系統地理 農業

柑橘類(オレンジ・ミカン・レモン・グレープフルーツ)

柑橘類(かんきつるい)は温暖な地域で栽培される果樹作物(樹木作物)で、その果実はそのまま食べたりジュース・ジャムなどに加工されて広く利用されています。
ここでは、柑橘類の栽培と用途について簡単にまとめます。

柑橘類(かんきつるい)

様々な柑橘類の果実のスライス。出典:Wikimedia Commons, Public domain, 2023/4/22閲覧

柑橘類(かんきつるい)とは、ミカン科ミカン亜科ミカン連の植物の総称です。
柑橘類の「柑」は蜜柑(ミカン)、「橘」は橘(タチバナ)から取ったものです。

果実は爽やかな香りがあります。
柑橘類にはビタミンCやクエン酸が豊富に含まれており、食べると甘酸っぱい味なのが特徴です。
オレンジやミカンなど果実を食べるために栽培されているものが多く、収穫した果実をそのまま食べたり、マーマレードやジュースに加工して使われます。

柑橘類の多くは常緑樹の低木です。
温暖な気候で日当たりと水はけのよい場所で栽培されます。
地中海沿岸や米カリフォルニア州などの地中海性気候(Cs)の地域では、夏の乾燥に耐えられる柑橘類の栽培が行われています。

以下では、柑橘類の中でもオレンジ、ミカン、レモン、グレープフルーツについて紹介します。

オレンジ

オレンジの木に実る果実。出典:Wikimedia Commons, ©Liz West, CC BY 2.0, 2023/4/22閲覧

オレンジ(アマダイダイ)はインド北東部のアッサム原産の柑橘類の果樹作物です。
用途としては、ジュース用が多いほか、マーマレードに加工されたり、そのまま食べられています。

オレンジは熱帯や亜熱帯(熱帯隣接地域)の地域で広く栽培されています。
生産量はブラジルが多く、中国、インド、アメリカ合衆国などの人口が多い国が続きます(2019年)。
米国では、地中海性気候(Cs)のカリフォルニア州(西部)や温暖湿潤気候(Cfa)のフロリダ州(南部)で栽培されます。

日本ではあまり栽培されておらず(9,881t, 2018年)、生産量はミカン(80万トン、2016年)の1%程度です。
そのため、日本で流通しているオレンジの多くはカリフォルニア州産のものです。

ミカン(ウンシュウミカン)

ミカン(ウンシュウミカン)の木に実る果実(静岡)。ウンシュウミカンは日本で最も栽培されている柑橘類であり、関東以南の暖かい地域で栽培される。出典:Wikimedia Commons, Public domain, 2023/4/22閲覧

ウンシュウミカン(温州みかん)は八代海沿岸(熊本県南部~鹿児島県北西部)原産の柑橘類で、日本で最も栽培されている柑橘類です。
単に「ミカン(蜜柑)」と言った場合、ウンシュウミカンを指すことが多いです。
主に生食用として利用されています。

夏は高温多湿で冬は比較的低温な日本の気候に合った作物で、関東以南の暖かい地域で栽培されます。
生産量が多いのは和歌山県、愛媛県、静岡県です。
3県で日本全体の生産量の半分を占めます(2016年)。
ミカンは日当たりと水はけのよい場所が栽培に適しているため、山の斜面を切り開いて段々畑にしてミカンを栽培しています。

山の斜面の段々畑に植えられているミカンの木(和歌山県中部・有田市・有田みかんの山)。ミカンは日当たりと水はけのよい場所が栽培に適しているため、山の斜面を切り開いて段々畑にしてミカンを栽培している。出典:Wikimedia Commons, ©有田市, CC BY 4.0, 2023/4/22閲覧

レモン

沿岸部の南向きの急斜面で栽培されるレモン(イタリア南部・アマルフィ)。レモンは寒さに弱く、冬に温暖で夏に乾燥する地中海性気候(Cs)の地域で広く栽培されている。出典:Wikimedia Commons, ©user:donarreiskoffer, CC BY-SA 3.0, 2023/4/22閲覧

レモンはインド北東部のアッサム原産の柑橘類の果樹作物です。

非常に酸味が強く(pH 2)、果汁をしぼりドレッシングとして使われたり、香りづけに使われます。
ビタミンCを多く含むため、船乗りの壊血病(ビタミンC不足で発症)予防のために18世紀末以降に需要が高まり、栽培が広がりました。

レモンは寒さに弱く、冬に温暖で夏に乾燥する地中海性気候(Cs)が栽培に適しています。
地中海沿岸でも広く栽培され、アマルフィ(イタリア南部)やシチリア島(イタリア南部)が産地として有名です。
生産量上位はメキシコ、インド、中国、アルゼンチンなどの温暖な地域です(2017年)。
日本では気候が栽培に適している瀬戸内海沿岸地域(広島・愛媛など)で栽培されています。

グレープフルーツ

グレープフルーツの木に実る果実(米国南部・フロリダ州北部)。名前の由来のとおり、果実がブドウの粒のように並んでいる。出典:Wikimedia Commons, ©Lipsio, CC BY-SA 3.0, 2023/4/22閲覧

グレープフルーツは18世紀に中米の西インド諸島原産の柑橘類の果樹作物です。
名前に「グレープ」とつくのは、上の写真にあるように果実がブドウの粒のように房状に並ぶためです。

他の柑橘類同様酸味が強いのに加え、ほろ苦さがあるのが特徴です。
そのまま食べられるほか、ジュースや加工食品(マーマレードやジャム等)として利用されます。

生産量は中国が世界全体の約半数を占め、次いでアメリカ合衆国、ベトナム、メキシコが生産量上位です(2017年)。
米国では温暖なフロリダ州(南部)が一大産地です。
日本で流通するグレープフルーツの99%は輸入されたもの(主に米国や南アフリカ)で、国内では静岡と熊本でごくわずかに栽培されます。

関連記事

参考果物(ブドウ・リンゴ・バナナ・パイナップル他)

続きを見る

参考園芸農業(施設園芸・近郊農業・遠郊農業・促成栽培・抑制栽培)

続きを見る

参考地中海性気候(Cs)と地中海式農業

続きを見る

参考商業的農業(自給的/商業的混合農業・酪農・地中海式農業・園芸農業)

続きを見る

参考文献

柑橘類 ウィキペディア 2023/4/22閲覧
柑橘類(かんきつるい)とは? コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ) 2023/4/22閲覧
地中海性気候 ウィキペディア 2023/4/22閲覧
オレンジ ウィキペディア 2023/4/22閲覧
オレンジ(ミカン科)(おれんじ)とは? コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ) 2023/4/22閲覧
Climate of Florida, Wikipedia 2023/4/22閲覧
ウンシュウミカン ウィキペディア 2023/4/22閲覧
階段耕作とは コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ) 2023/4/22閲覧
自然を生かした段々畑 西宇和みかんブランドサイト JA西宇和 2023/4/22閲覧
地理用語研究会編「地理用語集第2版A・B共用」山川出版社(2019)
スーパーで国産のレモンを見かけますが、国内の生産状況について教えてください。 農林水産省 2023/4/22閲覧
レモン ウィキペディア 2023/4/22閲覧
レモン(れもん)とは? コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ) 2023/4/22閲覧
データブックオブ・ザ・ワールド 2020年版 二宮書店
グレープフルーツとは? コトバンク 食の医学館、日本大百科全書(ニッポニカ) 2023/4/22閲覧
グレープフルーツ ウィキペディア 2023/4/22閲覧
グレープフルーツの栽培面積、収穫量、出荷量日本一 静岡県 2023/4/22閲覧

-系統地理, 農業